あれやこれや

2023年12月04日

心の最上級は…。

もう泊まりでは行けないな…、
と寂しい気持ちでいました。
それが一泊で鯖江へフラメンコ公演
「うつし世に浮かぶ花」
を観に行け、翌日は念願の永平寺へ。
嬉しかったのは古いフラメンコ仲間達と昔を再現するかのような時間を持てたこと。
更に新しい仲間が、楽しい時間にしてくれた事でした。
家族にも有難う、と言わなくては…

あー、楽しかった、と余韻を楽しんでいた数日後。
悲しい知らせが届きました。
過去、故人となったマンドリン仲間を大勢で音楽葬でみおくった事が数回あります。
でも、マンドリン仲間ではない、大事な友となった方です。
ギターで作家の作詞で日本語でと。
「そんな辛い場所で私にできるだろうか…」
生前から故人が口にしていたこと。
そしてご家族からの改めてのお話し。
そうだ!
約束を果たさなくては…。
ギターの先生宅に伺い相談すると
「上手に…より大事な事がある!」
演奏のアドバイスを受けながら
「魂を込めて…」と。
「△△さん、お約束の曲を一生懸命弾きますよ、聞いて下さいね…」
短いコメントを添えてお別れしました。
今年あまりにも寂しい事が続きましたが、
考えて見れば素晴らしい方々と自分は出会えていたのだ、
と有り難く、喜びに変化していきました。
自分には心を込めて、魂を込めて打ち込めるフラメンコと音楽がある。
何と素晴らしい日々…。
今年の残りの日と、来年はもっと素晴らしい日々になる予感が…。





ayame1999 at 17:50|PermalinkComments(0)

2023年08月16日

やっぱりこの言葉が好き

毎日が走るように過ぎ去っていきます。
今年のフラメンコ新人公演2日間だけ行ってきました。
以前は3日間行き、最初から最後までギターやカンテに踊り
耳、目を総動員したものです。
あの頃が懐かしいです。
そう思うと審査員の先生方って大変だなー、
出場者の方達の重い全てを受けているんだもの、
と余計な事を考えたり...。
さて、録画済のテレビ番組を見ました。
昔の映像を放映。
戦争体験者のゲストの方が4人、
終戦に関して語っている映像でした。
何れも今は故人。
味方の兵隊は死に向かう最後は「お母さん..」
敵の若い兵隊は「ママ..」
と叫んだ、と。
終戦を迎えた戦地の病院で青酸カリを渡されたという女優さん。
広島原爆では真っ黒になった人達を荼毘に付す役目の
兵隊だった三代目江戸家猫八さん。
特攻隊の慰問で見た光景を話す他の女優さん。
なかでも、今は戦後何十年というけれど、戦前..かも、
と云った女優さんの言葉。
私は胸をグサリと刺されました。
「本当に今までは戦前だったんだ」
などと絶対になってほしくないですね。
今の私はウクライナ情勢のニュースは
悲惨さを見たくないからチャンネルを変える。
世界では餓死で一日5万人近くが亡くなっているのに、
大食い競争の番組をやるなんて!
と憤りながらもチャンネルを変えるだけ。
なんだか切ない気持ちになってしまいます。

 さて、毎週我が家で小さな演奏会をやっていた仲間。
音楽だけでなくたくさんの事を教えて下さっていた
散歩仲間から大事な友人となった方。
「何が何でも舞台に行きますよ」
と私のフラメンコ発表会に足を運んでくださったあと、
病院のベッドへ。
今もあと少しの命と戦っています。
コロナ満床で入院が遅れ大変なことになった幼馴染もしかり..。
今の私は
不平不満。
とんでもないこと。
好きな言葉でもある
「一生懸命に」
当たり前すぎて、真面目くさい言葉と嫌がる人がいるけれど、
やっぱりこの先も胸にきざみましょう。




ayame1999 at 16:08|PermalinkComments(0)

2023年06月03日

フラメンコと音、日本の音

フラメンコの発表会に向け振付を覚える事に気がいっていると、
あっという間に月日が過ぎてしまいます。
他の事の時は感ぜず。
特にフラメンコを追いかけていると..。
何故?
気がつくと3年なんてあっという間。
それを3回続けたら..。
ギャー。
今回、痛切に思い知ったことがあります。
「ああ私はフラメンコが大好きだけど、やっぱり体の中には日本の音が根付いているんだなあ」
と。
その証拠に今回観に行った日本舞踊。
「THE AZUMA Kabuki」
心が落ち着きゆったりと楽しめたのでした。
若い頃に邦楽に浸っていたせいでしょうか。
懐かしさを感じるのです。
さて、肝心のフラメンコ発表会。
人生と同じ。
後悔しないように.と向かいましたが無理ですね。
まあ、それが当然かも。
舞台間際にソロで踊る自分の姿をビデオに録る機会は何回もあったのに..。
怖くて出来ず。
あらばかり目につき、本番をとても迎えられません。
本当はちゃんとチェックしたほうがいいのに。
これからはもう少し気持ちの袋を大きくしなければ。
さあ過去はもう終わり。
これからは大好きなフラメンコの音。
無駄にはなっていないはずの日本の音。
互いに尊敬しながら歩んでいきたいと思いました。
もう、とっくのとっく、とっくに若くはないのだから大切に過ごさなければ。




ayame1999 at 23:38|PermalinkComments(0)

2023年04月01日

拡散とはこういうことなのね。

泣いて泣いて家族からたしなめられる迄泣き明かした日のこと。
大事な友がもう数日の命だ、と知らされた時でした。
それが数日前の夕方。スマホにラインが届いている印が。
何と!
彼女からでした。たどたどしい字で誤字ですが。
今でも信じられないほどです。
その後、集中治療室から出てからの様子をこ家族の方から
聞いてはいたものの..。
悲観的な事ばかりでした。
でも、いつか読んでくれる時がくると信じ、時々短い文のラインを
送り続けていました。
きっときっといつかは..と。
看護師さんが手伝ってくれたのですね。
リハビリにもなるからと。
本当に驚き、奇跡のような木曜日の夕方でした。
悲しい涙はいつまでもひきずりますが、
嬉しい涙はすぐにとまりますね。
彼女のお陰で私は全神経を注ぎたい事には積極的に
益々向かうようになりました。
今日金曜に近所の友と桜を見上げながらランチへ。
一緒に喜びを共有してくれました。
良き友に恵まれるのは本当に幸せな事です。
さて、数人の知人からメールが..。
野球の大谷選手の写真です。
「東京駅で撮ったという写真が送られてきたので..」
「羽田で撮られたという写真が知人から送られてきたので..」
「羽田で...」
どれも同じ写真です。
三人とも知人から送られてきたけれど、あまりにも素敵な写真だったので
私にも.届けてあげよう、と思ってくれたのですね。
有難いことですね。
「なるほどなあ」
拡散というのはこういうふうに広がっていくことを教えてもらいました。
羽田、東京駅と情報が違っています。
先のアメリカで起きた銀行の破綻。
もうスピードで予想以上のことまでが拡散していったとのこと。
大谷選手の今回の写真はとても微笑ましいことだけど...。
怖い時も生じます。
今回の桜便りはきっと友は許してくれるでしょう。




ayame1999 at 01:27|PermalinkComments(0)

2023年03月22日

14年ぶりに同じ場所で...。

ここはフラメンコ教室の更衣室。
2009年に野球WBC優勝の時、仲間の小さな携帯に映る映像を
のぞき込み、歓声をあげたのでした。
ワンセグで見せてくれた方のお父様は
昔プロ野球の名選手で有り引退後は名コーチ。
ゆえに、特に野球結果が気になっていたのでしょう。
そして14年後。
WBC準決勝の9回裏2アウトで逆転し日本勝利。
休憩の時間、更衣室で講師の先生共々喜びの歓声をあげたのでした。
翌日の今日は、決勝。
バンザイ。
優勝。
あれから14年...。
長い月日。
たくさん変わった事があります。
何よりも年齢。
環境。
その他数えきれないほどの事が..。
そんな中、14年前、ワンセグで見せてくれた仲間と
まだ同じ空間でフラメンコの踊りを長い間続けられている。
勝利と一緒に幸いなことです。
さて、今回の野球からもポッと明るくなれたことに加え、
フラメンコを通じて弱気になってしまう心を
奮い立たせてもらえている自分を発見。
身体は機敏には動けないけれど、気持ちは機敏に動かしていきます。
開花した桜。
一瞬の時間を逃さないぞー。

★ブログ引っ越そうと思ったけど、取り止め。
書かなくなり、ほったらかしにして9年間。
削除せず残してくれていたのですから、有難いと思わなければ..。
広告の不満を書いて反省。




ayame1999 at 23:29|PermalinkComments(0)

2023年03月12日

少しは時間が..。

自分が数十年前に立ち上げた会社。
途中で家族にかわったけれど、やっと廃業を決め、延びて延びて
やっと終えられたのは今年に入ってから。
安堵。
これからは少しは時間の余裕ができるといいのですが。

さて、1月心友は(親友でなく心の底からの大事な友)
高熱でもコロナ患者満床で入院叶わず、
やっと入院した時は手遅れで悪化。
お見舞いも行けない日々が続いています。
まだ出口はなし。
滅入る毎日で短い文章も書く気が起こらず。
でも、いけない。
12年前の東北での大地震。
そしてウクライナの悲劇。
毎日が平和に暮らせていることだけでも感謝の日々。
今日の日に感謝して精一杯に生きていかなければ..。
明るく...。
と反省した次第でした。
大切に時間を過ごしたいです。

さて、このブログ。
スマホで見ると無料のためか、とんでもない下ネタ広告が時々表示されます。
お世話になったライブドアだけど、多少の有料金額でも広告が表示されないならば、
他のサイトのほうがいいです。
検討しています。








ayame1999 at 01:10|PermalinkComments(0)

2023年01月01日

また新しい年がやって来た

嬉しいことです。
泣いても笑っても時間は過ぎてゆく。
無事に新年を迎えられて嬉しい事です。
さて、あれこれいじっていてアカント消してしまったツイッター。
復旧出来るみたいなので、
これからやってみましょう。
強がり云っていたけど、、
元どおり直るといいんだけど…。


ayame1999 at 00:12|PermalinkComments(0)

2022年12月29日

振り返った道の先は...。

早いもので年の瀬ですね。
いろいろなことがあった気がする反面、
何もなかった気もしてくるのです。
実際はロシアがウクライナを攻撃したり、
更にコロナが蔓延したり、物騒な事件が起きたり。
やめましょうね、嫌な思い出は。
自分の中で喜びだった事はすぐに答えられます。
1、いの一番はフラメンコの踊りを続けられた事。
2.ギターお師匠様の作曲、作家の五木寛之作詞の唄を、
本番でお師匠様のギター伴奏で唄わせてもらえた事。
3.毎週家族の散歩仲間と我が家で小さな演奏会を続けられた事。
 (全く独学のアコースティックギターは活躍しました。
 そうだ!時々ウクレレも触らせてもらい弾けるようになったー)
4.宛名のないポストに入れない下手な絵手紙を描き続け、
 300枚になった事。
5.百人一首を解説付きでノートに書き終えた事。

4番と5番は目を酷使しないよう夕食後30分以内で終わると決めて。
もっと嬉しかった事があるけれど...書ききれず。
悲しかった事、辛かったこと、嫌な気持ちなんて
どんどん記憶から消してゆくの得意です。
振り返ると、今年は特に自分を向上させてくれる人に出会え、
幸運だったな、と思うのです。






ayame1999 at 23:35|PermalinkComments(0)

2022年12月24日

10年以上もツイッター書いていたのに..

2022_1224_1255_34746





































何ということでしょうか。
Twitterオーナーが変わってから使用が変更になったとの事であちこちいじり、アカントもあれこれ、いじっていたら、
削除してしまいました。
新しい投稿をしたばかりだったので見ようと思ったら見れない。
でも...。
大富豪になった話題のオーナー。
私的には好む方ではなく。
未練もなく、たいしたことも自分は書いてこなかったのでいいのですが..。
結果的には丁度このブログを再開していたので、良かったのかも。
またコツコツたわいない日々を、自分の記憶の為に書き留めましょう。
さて、Twitterに書いたばかりの記事。
覚えている事だけ再現してみます。

今年の清水寺発表の一文字は「戦」
私の場合は「越」
様々なことに越える、または超える。
さて今年最後の舞台を観に行ったのは「メモリアル.フェスタ。」
舞台からの伝言を胸に帰宅したら、頂いた柚子の湯が待っていてくれました。
今年も近所や友人の御主人様から沢山のお野菜を頂き、
贅沢な日々を過ごさせてもらい、
心から感謝した次第でした。


ayame1999 at 15:05|PermalinkComments(0)

2022年11月07日

おりんさん、どうぞ私の肩に手を...。

目が不自由な方がどんな過酷な練習を重ねていくか。
パラリンピックの選手達の活躍を視て、
深く頭を下げたのはついこの間の事でした。
さて、仲間の肩に手を添えて一列に歩いて行く
「ごぜ」達。
プログラムを読むと掟をやぶった「おりん」ははなれて
独りで...という趣旨の内容が書かれていました。
どんなに過酷な道でしょ。
細かな事は別にしてとにかく目が見えないおりんさんの踊りが
たまらなく切なくなりました。
もちろん関わる出演者の方々の踊りも
書いたらきりがないほど...。
今すぐは無理だけど必ず原作も読みます。








ayame1999 at 01:15|PermalinkComments(0)

2022年10月31日

御存じ カルメン

もうすぐ11月3日になると文化の日ですね。
その通りに、有り難い事に舞台に足を運ぶこと、
これからも数回続きます。

今回のオペラ。
煙草工場や、酒場、山の中の風景、闘牛場
の舞台装置はありません。
なのに、きっちりと浮かび上がるのです。

今迄オペラを観た事があるのは数回のみ。
何れも大きな舞台。
だから今回の小規模な空間では...、
抜粋して唄うのかしら?
とても興味がありました。

驚きましたね。
唄、演奏、踊り。
何もかも大きいのです。
広大なのです。
大きくさせてしまう力って凄いですね。

スピードが早ければいい時代。
それがじっくりと味わわせてもらえて、
至福の時間でした。

さて加えて最後に嬉しかったことも。

20分程かかる「白い馬」という曲。
以前マンドリンの舞台で今回のドン.ホセ役の方に
ゲストで唄って頂きました。
ずいぶん前の事です。
私は曲の合間に入る朗読を。
難しくて苦しんだ事を覚えています。
でもホールで大勢の演奏者を背に、一緒に共演出来た喜び。
大事に心の中にしまっていました。
その方に再会し言葉を交わすか出来た事。
素晴らしいオペラを聴けたのと同様、
感無量でした。


ayame1999 at 00:58|PermalinkComments(0)

2022年10月15日

南の島に雪が降る

最近NHKテレビで、貞子さんのレシピの料理番組を観ました。
偉大な女優だった沢村貞子が残した膨大なノート。
この本「南の島に雪が降る」の著者は貞子さんの弟です。
普通の本もあるけれど、大活字本が図書館に。
普通よりちょっとだけ大きめというだけの本。
とても読みやすいです。
図書館は有り難いです。

さて、コロナかで「不要不急」の言葉が..。
この本を読み、舞台は「必要、至急に」
と実感させられました。
軍の命令で急遽演芸の分隊を作ることに。
役者の著者がかりだされ、オーデションして人を集める事に。
ぜひに、と何十人も3日、4日ジャングルの中を徒歩で
受けにやってきます。
背中には各、隊の期待を背負い、
乏しい食料を携えて。

その後、何もない中で工夫し何とか舞台も完成。
点在する隊が交代で観にきます。
「またぜひみに来てください」
その時まで生きてみようと思います..の言葉。
「さようなら」
「さようなら」
無事に所属の隊に戻れたのだろうか..と
想像してしまいました。

工夫して何とか布の雪を降らしたシーン。
観客は東北出身の兵士達。

最後の最後まで一字も逃したくない場面でした。
どんなにあら筋が判っていようとも、
一時一句読み逃したくない本です。
特にフラメンコ愛好家の自分としては。

著者は語ります。
命がけでみにきてくれる。
役者とは何と有り難い仕事か...と。
宝塚で振り付けもしていたというスペイン舞踊の踊り手。
三味線が破け、工夫して作り直し演奏する人。
大らかな上官。
魅力的な人達ばかり。
この本を知ったのは、大好きな番組を聞いていた
ラジオから。
こうして知らない本と出会えて心から感謝。






ayame1999 at 22:32|PermalinkComments(0)

2022年09月17日

ホリエモンの小説「拝金」を読んで

私のブログ開始はこのサイト「ライブドア」から。
堀江貴文ことホリエモンの勢いがすざましく、
マスコミも、これでもかこれでもか...と
持ち上げていた頃の事です。
若者達は熱狂的にホリエモンを支持。
でもいわゆる大人達はの多くはホリエモンの言動は生意気。
行動も下品と。
テレビ局買収や、野球まで手を伸ばし騒然と、
最後はライブドア事件。
牢屋へ。
でも、私は
「本当にこの人が決めた事だったのかな..」
とあの頃疑問を持っていた気が..。
自分のブログをライブドアで始めたという事もあり、
その後のホリエモンが気になっていたのかもしれないですね。
さて、今回読み終えて思ったのは、やはり著者は自分の事を
こんなに冷静に見つめていたんだな、と。
ダミーだった、という言葉が出てくるけれど、
出る杭は打たれる。
利用される。
叩かれる。
以前に企業小説を数冊読んでいたおかげも有り、
専門的な言葉もすんなりと入ってきて
面白かったですね。
ゲームづくりから始め、中身はどとんどん重厚。
実際にライブドアで事件となったのは、
もう約16年以上前の事ですね。
小説だけど、その頃の事がよく伝わってきます。
引き込まれました。













ayame1999 at 23:02|PermalinkComments(0)

2022年09月05日

9年振り再開

2013年にこのブログを閉鎖。
日記なら、自分だけが読めればいいのではないか...と。
そしてTwitterの方にのみ、
短文を記し続けていました。

ブログ閉鎖後。
「あれから9年振りです。」
ブログを書き続けた年数は約8年。
閉鎖して9年間。
合わせて17年間。
長い年数ですね。
それだけ私の歳も、カサ上げしてしまいました。

あの頃はウィルスや身近に戦争を感じる日が来るなんて、
想像もしていなかったですね。

久し振りに自分のブログを見て、懐かしがったり。
ブログを続けた年数と同じくらい、
この先も好きなフラメンコ続けられるでしょうか。

そう思うと急に愛しい人に出会った気が。
ブログが
「元気にやっていたかい?」
私が
「ええ、何とかいろいろあったけど..」
とブログと抱き合い背中をポンポンと叩き合っている気さえしてきます。

という事で、Twitterに書ききれない事があった時は、
こちらにまた書きたいと想っています。

タイトル通り、いつまでもフラメンコを踊り続けられたら
どんなに幸せでしょう。








ayame1999 at 17:04|Permalink

2013年12月30日

ありがとうございました第750回(最終)。

750回目を迎えました。
そして、9月1日にご案内させていただきました通り、最終回となりました。

2005年7月に開始し半年休み、2006年から定期的に書き続けた8年間でした。
長いようで短く、短いようで、長い年数です。

何処のどなたが読んで下さっているのか私には判りません。
でも、どのくらいの方々が読んで下さっているかは判ります。

「いつまでもフラメンコ」と題しながら、プライベートな事ばかり書き、また好き勝手なことを連ねお気に障った方もいらっしゃったかもしれません。
それでも、飽く事無く、読み続けて下さった方々に、感謝でいっぱいです。
深く深く心より御礼申し上げます。

当初は、このブログを閉じ、自分だけ閲覧可能にして書き続けようと思っておりました。
しかし、日記は紙の方に書くようにし、このまま残す事にしました。
ホームページの方では、時々、本の感想やらを書ければいいな、と思っています。

このブログは、私の歴史の一頁となった気がしています。
また、これからノートに書き留めていく為の助走となりました。
あまりにもパソコンに頼り切っていた昨今。
正しい漢字がはたしてスムーズに書けるか心配しています。

重複致しますが、本当に長い間お付き合い下さり
「ありがとうございました」
               もなかm(_ _)m


ayame1999 at 02:06|Permalink